機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

27

インフラエンジニアがLPIC LV1を勉強するもくもく×交流会#15

少人数オンラインもくもく会

Organizing : えむ

Registration info

参加枠1

Free

FCFS
2/2

運営枠

Free

FCFS
1/2

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

内容

駆け出しエンジニアの為のオンラインもくもく会を開催いたします。

  • IT業界に興味がある
  • 勉強の仕方がわからない
  • IT業界の情報を知りたい
  • IT業界で働きたい
  • IT業界の仲間が欲しい
  • キャリアアップの相談がしたい
  • もくもく勉強したい

等々こういった目的をもった方々、お気軽にご参加ください!

時間は1時間くらいなので、気軽の参加してくれたら嬉しいです!

参加方法

Gmeetにて行います。

参加者への情報にて参加URLの記載がありますので確認をお願いします。

主催者情報

【名前】

えむ

【年齢】

27歳

【現在】

ITインフラオペレーター1年3ヶ月経験後に運用SEへキャリアアップ

3月にAWS SAAを取得し次はLPIC LV1へ挑戦予定

約3年後の30歳までに技術者報酬を40万円にする事を目標に活動中

【特徴】

いままで4社面談があったが基本的に落ちないポテンシャルを発揮した。

ちなみに面談練習を何度か行いスキルシートもかっちり記載し面談時に言われた衝撃的な一言が

「君!元気いいねぇ!」である。

えむとワタルについて

20代こじらせラジオ

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

えむ

えむ published インフラエンジニアがLPIC LV1を勉強するもくもく×交流会#15.

05/22/2022 14:19

インフラエンジニアがLPIC LV1を勉強するもくもく×交流会#15 を公開しました!

Group

HandsonLab

日々、研究

Number of events 273

Members 463

Ended

2022/05/27(Fri)

22:00
23:00

Registration Period
2022/05/22(Sun) 14:19 〜
2022/05/27(Fri) 23:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(3)

T55

T55

インフラエンジニアがLPIC LV1を勉強するもくもく×交流会#15に参加を申し込みました!

inu

inu

インフラエンジニアがLPIC LV1を勉強するもくもく×交流会#15 に参加を申し込みました!

えむ

えむ

インフラエンジニアがLPIC LV1を勉強するもくもく×交流会#15 に参加を申し込みました!

Attendees (3)